2018/06/19 カテゴリー:ブログ
膝に痛みが出たときはどこに行きますか?整形外科が多いと思います。実際、当院へきている方で以前整形外科に行っていたという方もいらっしゃいます。整形外科での施術は悪くはありません。ただ、膝に痛みが出たときに患部に注射をしたりシップを貼ったりしかしない場合でしたら一時的に痛みは緩和しますが後々また膝に痛みを出す可能性があります。痛みが緩和したのにまた痛みが出る理由としては膝につく筋肉の状態と身体のバランスが原因です。まず身体のバランスは背骨で支えますが歪みが出ていると片方の膝に対して体重が多く乗り負荷を掛けます。筋肉は片方の膝に体重がのっているようなバランスの悪い身体を背骨の代わりに支えます。そうすると筋肉に負担が掛かり過ぎるので一時的に注射やシップで膝の痛みを緩和させても背骨で身体は支えられないし筋肉には負担が掛かり過ぎて限界がきてまた片方の膝に体重が多くかかり痛みが出ます。繰り返し膝に痛みを出してしまうと軟骨にも影響を出します。
当院はまず身体のバランスを整える為に背骨の歪みを戻すB&M背骨歪み整体を行い片方の膝に体重が乗り過ぎないようにします。そして背骨の代わりの身体のバランスを支えていたような膝周りの筋肉を施術して負担を減らしていきます。
背骨の歪みが戻していてバランスが良い事と膝周りの筋肉の状態が良いと膝の痛みがない状態が続きます。その時の痛みだけを取るのであれば整形外科をお勧めしますが痛みがなくなった状態を今後も継続したいという方は一度ご連絡ください。
03-3312-1039 にお電話いただきますと、
「はい、杉並高円寺整骨院です。」
と応答しますので、
「初めてなのですが、予約をお願いします。」
とお答えください。
■ お名前(フルネーム)
■ ご予約の日時
■ 連絡のつく電話番号
■ 一番気になるお身体の症状・状態
以上をお伺いさせて頂きます。
その他、ご不明な点が御座いましたらお電話でお気軽にご質問下さい。
あなたのご来院をお待ちしております。
© 杉並高円寺整骨院 All Rights Reserved.