2017/12/29 カテゴリー:ブログ
肩の痛みはなぜ起きるのか?それには色々な原因があります。肩の筋肉を使う時は多くは腕を使う時です。腕を使う時は肩の筋肉以外で肩甲骨周りの筋肉も使います。しかし、腕を動かす時に肩甲骨周りの筋肉が動かないと肩の筋肉だけで腕を動かす事になるので負担が多くなってしまいます。整骨院によりますが施術内容によっては肩の筋肉のみを施術する事があります。
当院では肩の筋肉以外にも肩甲骨周りの筋肉も施術していきます。更には肩甲骨の筋肉は背骨とくっつくので筋肉の負担を放っておくと背骨を歪めてしまい身体のバランスが悪くなってしまいます。身体のバランスが悪いとそれだけで筋肉へ負担を多くかけてしまいますので背骨の歪みを真っ直ぐにするB&M背骨歪み整体を行い背骨のバランスも整えていきます。背骨で身体のバランスがしっかりと取れて肩と肩甲骨周りの筋肉に負担が掛かりにくくすると腕を動かす時に肩が痛むことがなくなっていきます。
お仕事で肩周りの筋肉を使う事はほとんどの方がしている事です。今ある痛みを我慢できるからと言って放っておくと後々痛みが増してしまい腕を動かす事が難しくなってしまうので肩の痛みがある方は早めに杉並高円寺整骨院へご連絡をお待ちしております
03-3312-1039 にお電話いただきますと、
「はい、杉並高円寺整骨院です。」
と応答しますので、
「初めてなのですが、予約をお願いします。」
とお答えください。
■ お名前(フルネーム)
■ ご予約の日時
■ 連絡のつく電話番号
■ 一番気になるお身体の症状・状態
以上をお伺いさせて頂きます。
その他、ご不明な点が御座いましたらお電話でお気軽にご質問下さい。
あなたのご来院をお待ちしております。
© 杉並高円寺整骨院 All Rights Reserved.