2017/12/27 カテゴリー:ブログ
歩く時に股関節周りがいたという方がいると思います。股関節が痛いと日常生活で歩く時や椅子に座る時立ち上がる時が辛いと思います。股関節の痛みを放っておくと股関節をかばって膝にも痛みが出てきたりします。股関節に痛みがある場合は股関節以外に負担が掛かっている事があります。それは腰やお尻の筋肉です。下半身のバランスはまず腰やお尻の筋肉をつかってバランスを取りますが腰やお尻の筋肉に負担が掛かっていると下半身のバランスを股関節周りの筋肉で取るようになっていきます。なので、股関節の痛みに対しては腰やお尻の筋肉の負担もしっかりと掛かりにくくしていくことが大切です。整骨院や整形外科での施術は行くところによって違います。しっかり診てくれるところもあればあまり診てくれない所もあります。
当院では股関節周りの筋肉以外にも腰やお尻の筋肉も診ていきます。更には、身体は本来背骨で支えられているので背骨の歪みも診ていき背骨の歪みを真っ直ぐにするB&M背骨歪み整体を行います。そして背骨で身体をしっかりとまずは支えられるようにしていきます。
背骨で身体をしっかりと支えられて下半身の筋肉のバランスがよければ股関節周りの筋肉の痛みは解消されていきます。
03-3312-1039 にお電話いただきますと、
「はい、杉並高円寺整骨院です。」
と応答しますので、
「初めてなのですが、予約をお願いします。」
とお答えください。
■ お名前(フルネーム)
■ ご予約の日時
■ 連絡のつく電話番号
■ 一番気になるお身体の症状・状態
以上をお伺いさせて頂きます。
その他、ご不明な点が御座いましたらお電話でお気軽にご質問下さい。
あなたのご来院をお待ちしております。
© 杉並高円寺整骨院 All Rights Reserved.