2017/07/05 カテゴリー:ブログ
今日は冷房によるお身体の冷えについてのお話です。
暑くなりはじめて少しずつ冷房を使う頻度が多くなってくる時季になってきましたね。
エアコンを使われていてお気付き方もおられるかと思いますが、暖房の様に暖かい空気はお部屋の上に溜まり、冷房の様に冷たい空気はお部屋の下に溜まります。そのため冷房の冷たい風によってお身体の調子が崩れてしまう方も多いと思います。では、なぜお体は冷えると調子が崩れてしまうのでしょうか?
それは冷たい空気は下に溜まってしまうからです。
足が冷える⇒血の巡りが悪くなる⇒ふくらはぎの筋肉が緊張する⇒更に血の巡りが悪くなる(下半身から上半身に血が戻りにくくなる)⇒全体的に筋肉の緊張が出る⇒調子が崩れる。
簡単に表すとこのような感じになります。お体が冷えてしまうと他にも免疫力が弱くなってしまったり、筋肉の緊張によりお体のバランスが崩れて背骨が歪んでしまうなどの問題も出てきてしまいます。
もちろん、冷房の強さを調整することも大切ですが、お身体のバランスを戻してあげることが大切です。杉並高円寺整骨院ではB&M背骨歪み整体を行い背骨の歪みを真っ直ぐにしてお身体のバランスを元に戻していきます。
それ以外にもお困りの事がございましたら、是非一度杉並高円寺整骨院へおこしください。
03-3312-1039 にお電話いただきますと、
「はい、杉並高円寺整骨院です。」
と応答しますので、
「初めてなのですが、予約をお願いします。」
とお答えください。
■ お名前(フルネーム)
■ ご予約の日時
■ 連絡のつく電話番号
■ 一番気になるお身体の症状・状態
以上をお伺いさせて頂きます。
その他、ご不明な点が御座いましたらお電話でお気軽にご質問下さい。
あなたのご来院をお待ちしております。
© 杉並高円寺整骨院 All Rights Reserved.