2017/03/11 カテゴリー:ブログ
今日はこむらがえりについてお話しします。
寝ている夜中や朝方にこむらがえりになると辛いですよね。
みなさん一度は経験したことがあるかと思いますが、できたらこむらがえりになりたくないですよね。では何故こむらがえりになってしまうのでしょうか?
こむらがえりとは筋肉のけいれんです。筋肉のバランスが悪いことや背骨が歪んでいることで大きい血管を圧迫してしまい血流が悪くなり筋肉がけいれんしてしまいます。とくに起こりやすいのはいきなり激しい運動したときに良く起こります。
急に運動することで血流が悪くなり、老廃物も流れずらくなり血液の流れが悪くなり筋肉に栄養や酸素がいかなくなります。このような状態が続くと軽い運動でもこむらがえりの頻度が増えてきます。
夜中や朝にこむらがえりが起こるのは、普段の姿勢での背骨の歪みから血管を圧迫したり、寒さで血管が細くなってしまい、こむらがえりになりやすいです。
根本から変えていくには、全身の血流を良くする必要があります。
杉並高円寺整骨院では、全身の血流を良くし、全身の筋肉のバランスを整えるB&M背骨ゆがみ整体という施術があります。
そうすることで背骨が真っ直ぐになり筋肉のバランスも取れてくるので老廃物も流れて血液の流れも良くなりこむらがえりを防ぐことができます。
多くの利用者様は日常生活でこむらがえりの症状から解放されています。
是非一度杉並高円寺整骨院にお越し下さい。
03-3312-1039 にお電話いただきますと、
「はい、杉並高円寺整骨院です。」
と応答しますので、
「初めてなのですが、予約をお願いします。」
とお答えください。
■ お名前(フルネーム)
■ ご予約の日時
■ 連絡のつく電話番号
■ 一番気になるお身体の症状・状態
以上をお伺いさせて頂きます。
その他、ご不明な点が御座いましたらお電話でお気軽にご質問下さい。
あなたのご来院をお待ちしております。
© 杉並高円寺整骨院 All Rights Reserved.