2016/01/07 カテゴリー:ブログ
本日、朝ふとんから立ち上がる際に、右の膝の痛みで困られている利用者様が来院されました。
しっかりお話を聞き、お体の状態を確認してみると、右側の肩が下がり重心が右に偏って荷重が右膝にかかりやすくなっているという状態でした。
しかし膝の曲げ伸ばしをしていただくと右膝の関節はしっかりと曲げたり、伸ばしたりはできていました。
では、なぜ関節は、しっかり曲げ伸ばしできるのにこの方は、右膝の痛みを感じられたのでしょうか?
それは、施術してみるとよくわかったのですが、右側に偏った荷重のため右の膝を支えている太ももの裏と太ももの前やふくらはぎの筋肉がかなり緊張している状態でした。
そのため、その緊張した筋肉の状態で朝立ち上がる際に、無理に動かされていたので右の膝の痛みが出てしまっているということでした。
そこで、当院では、右の膝の筋肉の緊張をとり右の膝周りの筋肉の動きを良くするとともに、右側に背骨が歪んでしまったために右の膝に荷重がかかってしまうので、独自のB&M背骨歪み整体法を行い背骨の歪みを真っ直ぐにし、右に集中して荷重がかからない状態にしてみると…朝立ちあがる時に右側の膝の痛みが出なかったと、その方からも喜びの声をいただけました。
膝の痛みを放っておくと、痛みがどんどん強くなっていく可能性が高く歩行困難になったり、日常生活が辛くなると思います。
ただ、しっかり施術していくと膝の痛みは出にくくなっていきます。
なので、おなじように膝の痛みでお困りの方は、杉並高円寺整骨院にお気軽にご相談くださいね。
03-3312-1039 にお電話いただきますと、
「はい、杉並高円寺整骨院です。」
と応答しますので、
「初めてなのですが、予約をお願いします。」
とお答えください。
■ お名前(フルネーム)
■ ご予約の日時
■ 連絡のつく電話番号
■ 一番気になるお身体の症状・状態
以上をお伺いさせて頂きます。
その他、ご不明な点が御座いましたらお電話でお気軽にご質問下さい。
あなたのご来院をお待ちしております。
© 杉並高円寺整骨院 All Rights Reserved.