2015/12/24 カテゴリー:ブログ
本日、腰が痛いという利用者様が来院されました。
カウンセリングしたところ、仕事中(立ち仕事)に腰をかがめたり、伸ばしたりしたところ、背中のある1点が痛いということでした。その1点とはだいたい腰のくびれの高さにある部分でした。
医学用語では「胸腰椎移行部」といい、胸椎(背中の骨)と腰椎(腰の骨)の、ちょうど継ぎ目の部分にあたります。
この部分は人間が立っている姿勢で(重心をとるうえで)、かなり負荷のかかる部分になります。
身体の状態を確認していくと、右の腰まわりの筋肉がかなり緊張しており、腰全体が右側に引っ張られている状態でした。
このような状態ですと、背中の骨と腰の骨が右に引っ張られ、正常に関節しないため、その継ぎ目部分に無理が働き痛みが出てしまいます。
そこで正常な背骨の状態(重心)に戻すB&M背骨ゆがみ整体法を行ったところ、施術後は、ほぼその部分の痛みが消え、腰が楽になった!とゆう喜びの声を頂きました。
この利用者様のように、人間は利き足(身体の重心)とゆうものがあります。
この重心を右や左側だけのかたよった状態でとるのか、しっかりと正常な位置でとるのか、安定するのはどちらかは明白だと私は思います!
この腰まわりの歪みは放っておくと、ぎっくり腰など様々な痛みを招くこともあります。
早い段階で身体の重心を正常に保っていきましょう!
身体の重心や腰の方痛みでお困りの方は杉並高円寺整骨院までお気軽にご相談ください。
03-3312-1039 にお電話いただきますと、
「はい、杉並高円寺整骨院です。」
と応答しますので、
「初めてなのですが、予約をお願いします。」
とお答えください。
■ お名前(フルネーム)
■ ご予約の日時
■ 連絡のつく電話番号
■ 一番気になるお身体の症状・状態
以上をお伺いさせて頂きます。
その他、ご不明な点が御座いましたらお電話でお気軽にご質問下さい。
あなたのご来院をお待ちしております。
© 杉並高円寺整骨院 All Rights Reserved.