2020/01/11 カテゴリー:ブログ
みなさんこんにちは。2020年になってからしばらく経ちましたが、みなさんは何か今年の目標は決めましたか?目標を決めておくとそれに向かって頑張ることができたり、自分の信念を持つことに繋がりますので、ぜひ目標は常に持ちましょうね。
今回お話しするのは怪我をしたときに行う処置についてお話しさせて頂きますね。みなさんは身体のどこでも構いませんが、一度は違和感や痛みをでたことがあると思います。そこでみなさんにはRICE処置について簡単に説明していきます。まずは①R=レスト。安静、休憩になります。痛みなどがでるときは身体を休ませることが大事になります。②Ⅰ=アイス。アイシング、冷やすになります。痛めたばかりで熱間、腫れがあるときは周りに違和感が広がらないように冷やす必要があります。③Ⅽ=圧迫。血の流れによる腫れの広がりを防ぐことができます。④E=挙上。これは人間の血液は心臓を経由しているため、そちらのほうに血液がいくようにします。このRICE処置は昔から使われていました。この処置が禁忌のことがあることもあります。行うときは確認してから行うようにしてください。
当院ではお身体の悩みで来られる方が多くいらっしゃいます。一人で悩まずお気軽にご相談くださいね。
03-3312-1039 にお電話いただきますと、
「はい、杉並高円寺整骨院です。」
と応答しますので、
「初めてなのですが、予約をお願いします。」
とお答えください。
■ お名前(フルネーム)
■ ご予約の日時
■ 連絡のつく電話番号
■ 一番気になるお身体の症状・状態
以上をお伺いさせて頂きます。
その他、ご不明な点が御座いましたらお電話でお気軽にご質問下さい。
あなたのご来院をお待ちしております。
© 杉並高円寺整骨院 All Rights Reserved.