2018/12/03 カテゴリー:ブログ
クールダウン・ストレッチの目的は、「使った筋肉、身体の疲労回復、クールダウン」で、ウォームアップや運動で上げた体温をゆっくりと下げる事です。
まず、運動中に使う筋肉には大量の血液が流れます。例えばランニングであれば、脚などです。運動中は筋肉が収縮することで血液が心臓に戻りますが、急に運動を止めてしまうと、集まった血液がその部位に留まってしまいます。このような理由から、運動後は、軽く体を動かして、血液を全身に流す、クールダウン・ストレッチングが欠かせないのです。
次に、疲労物質と言われている、乳酸を取り除くのも目的のひとつです。乳酸は心筋、骨格筋と言った自分の意志では動かせない筋肉でエネルギー源となるため、滞らせない事が大切ですが、激しい運動をすると乳酸が溜まり、急に運動を止めてしまうと筋肉組織に滞って、疲れが取れにくくなります。
実は疲れが取れにくいというのも筋肉の緊張が原因になります。筋肉の間には血液が流れていてこの血液の流れがお身体に溜まった疲労物質を運んでくれるものになるので、筋肉の緊張が強くなりすぎると、この間を通る血液の流れが悪くなりご自身で回復しようとする力が低下してしまいます。ですから筋肉の柔軟性はしっかり整えていくことが大切です。
杉並高円寺整骨院ではB&M背骨歪み整体を行って歪んだ背骨を真っ直ぐに戻していく施術を行っています。背骨を真っ直ぐに保っていくことで筋肉への負担を減らしていきます。背骨の歪み、筋肉の緊張が気になる方は杉並高円寺整骨院へぜひいらしてみて下さい!
03-3312-1039 にお電話いただきますと、
「はい、杉並高円寺整骨院です。」
と応答しますので、
「初めてなのですが、予約をお願いします。」
とお答えください。
■ お名前(フルネーム)
■ ご予約の日時
■ 連絡のつく電話番号
■ 一番気になるお身体の症状・状態
以上をお伺いさせて頂きます。
その他、ご不明な点が御座いましたらお電話でお気軽にご質問下さい。
あなたのご来院をお待ちしております。
© 杉並高円寺整骨院 All Rights Reserved.