2018/09/05 カテゴリー:ブログ
クールダウンストレッチとは運動後に行うストレッチです。
クールダウンストレッチの目的は、疲労回復を促進し、使った筋肉のケアをすることですが
ストレッチに慣れておらず、お身体の硬い方に多いのが反動を利用するストレッチをすることです。反動を利用すると早く柔軟になる気がしますが、反動を使ったストレッチでは筋肉の両端にある腱の部分の弾力を高めているだけになってしまい、実際に筋肉の部分はしっかり伸張されていません。ですから、しっかりと筋肉が伸張された肢位で静止し、筋肉をゆっくりと引き伸ばしてあげることが重要なのです。
ストレッチをするときは、痛みを我慢して筋肉を伸ばしていくよりも痛みの強くない程度でしっかり伸ばしてあげる方が効果的です。人間は痛みを感じると、本能的に防御しようとして筋肉に力が入ってしまうので筋肉がきちんと伸ばせません。
また、やりすぎてしまうと筋損傷をおこしてしまうこともあります。ですから、痛い一歩手前の脱力していられる範囲で行うことが重要です。
また背骨に歪みがあると、いくら柔軟性を高めた筋肉でも負担が掛かり続けるので筋肉を休ましてあげるという意味でも、しっかりと背骨を真っ直ぐに維持してあげることが大切です。
杉並高円寺整骨院ではB&M背骨歪み整体を行って歪んだ背骨を真っ直ぐにしていく施術を行っています。背骨の歪みが気になる方、筋肉への負担を少しでも減らしていきたいとお考えの方は是非一度杉並高円寺整骨院へいらしてみてください。
03-3312-1039 にお電話いただきますと、
「はい、杉並高円寺整骨院です。」
と応答しますので、
「初めてなのですが、予約をお願いします。」
とお答えください。
■ お名前(フルネーム)
■ ご予約の日時
■ 連絡のつく電話番号
■ 一番気になるお身体の症状・状態
以上をお伺いさせて頂きます。
その他、ご不明な点が御座いましたらお電話でお気軽にご質問下さい。
あなたのご来院をお待ちしております。
© 杉並高円寺整骨院 All Rights Reserved.