2018/07/13 カテゴリー:ブログ
反り腰とは、腰が反っている状態の事を言います。
背骨にはもともと、S字の緩いカーブがあります。このS字のカーブがあることで地面からの衝撃を全身の骨や筋肉に分散させることができるのです。 このカーブの腰部分が極端に曲がり過ぎてしまっている状態を反り腰と言います。
反り腰は一見すると姿勢が良く見えますが、実はお身体に悪い姿勢なのです。反り腰になってしまうのは体の前面と後面の筋肉のバランスが悪いことが原因です。
正しい姿勢を維持するためには、体の前方と後方の筋肉をバランス良く使う必要があります。 ですが普段の姿勢が崩れてしまうことで、そのバランスが崩れてしまい、お身体に負担の掛かりやすい姿勢になります。この状態だと、体の重心の位置もずれてしまうため、より体を反らして支える姿勢をとるようになります。
前傾姿勢を作りやすく、筋肉のバランスが崩れやすい姿勢を多くとってしまう人は反り腰になりやすいといえます。こう言った状態を放っておくと、腰の痛みの原因になります。まずはお身体本来の正しい姿勢を作っていくことが大切ですね。
杉並高円寺整骨院では歪んでしまった背骨を真っ直ぐに戻していくB&M背骨歪み整体を行っています。普段の姿勢が気になる方、腰の痛みでお悩みの方はぜひ一度杉並高円寺整骨院へいらしてみてください。
03-3312-1039 にお電話いただきますと、
「はい、杉並高円寺整骨院です。」
と応答しますので、
「初めてなのですが、予約をお願いします。」
とお答えください。
■ お名前(フルネーム)
■ ご予約の日時
■ 連絡のつく電話番号
■ 一番気になるお身体の症状・状態
以上をお伺いさせて頂きます。
その他、ご不明な点が御座いましたらお電話でお気軽にご質問下さい。
あなたのご来院をお待ちしております。
© 杉並高円寺整骨院 All Rights Reserved.