こんにちは。杉並高円寺整骨院です。
本日、座っていて立ち上がるときに股関節の痛みを感じられた利用者様が来院されました。
詳しくお話しを聞いてみると股関節の痛みだけでなく、骨盤の歪みや姿勢の悪さも気にされているとのこと。
体の状態を確認してみると、骨盤が後ろに傾き、右と左の骨盤の高さが違い、その影響で骨盤周りについている股関節を支えている太ももの筋肉やお尻周りの筋肉が緊張していて、その状態で座って立ち上がる時にその筋肉が無理に伸ばされていたため股関節の痛みが出てしまっているという状態でした。
なので、骨盤の歪みを整え、骨盤周りについている筋肉の動きが戻されると股関節の痛みも良くなり座って立ち上がる動作もスムーズになりますよとお伝えしました。
そこで、当院が独自で行っているB&M背骨歪み整体を行い、背骨の歪みや骨盤の歪みを良くしてみると、股関節を支えている筋肉の動きもスムーズになり、座って立ち上がった時の股関節の痛みも落ち着いたと喜ばれていました。
股関節の痛みを放っておくと、膝の痛みにつなっがたり、歩行困難になったりします。ただ、しっかり施術すると股関節の痛みは出にくくなります。
同じように股関節の痛みでお困りの方は、ぜひ杉並高円寺整骨院にお気軽にご相談下さいね。