2017/06/07 カテゴリー:未分類
今回は雨の日の筋肉の負担について書いていきます。
ついに東京も梅雨入りしましたね。
雨の日は足元が悪くなるため、滑らないように踏ん張ってしまい、いつもより足や臀部、腰の負担が大きくなります。それに、雨に濡れると少し身体も冷えてしまい筋肉の緊張も強くなります。
腰の筋肉のバランスが崩れてしまうと身体のバランスを取るために臀部や足の筋肉が頑張ってしまい、筋肉の疲れがたまりやすかったり、ひどくなるとコブラ返りにも繋がり大変です。
臀部や足の筋肉のバランスが崩れると、膝にかかる負担が大きくなり、立ち上がる時や歩く時、階段の昇り降りの際に痛みが出てきてしまいます。また、腰の筋肉がバランスを取ろうと頑張ってしまいバランスを崩しやすいです。
腰の筋肉は背骨としっかりくっついているので、筋肉の緊張が強くなると背骨を引っ張ってしまい歪みを起こしてしまいます。
そうなると身体を背骨がしっかり支えられなくなり、筋肉の負担も更に大きくなりバランスも崩しやすくなるので、お仕事や日常生活での身近な所での痛みや動かし辛さが出てきて支障が出ると大変です。
そこで、杉並高円寺整骨院のB&M背骨歪み整体で背骨を真っ直ぐにしてあげることによって、雨の日の状態が悪地面を歩く時も背骨が身体をしっかり支えてくれるので筋肉の負担も減らしてくれます。
背骨を定期的に整えてあげることで痛みの出にくい身体に変えていくことが出来ます。
雨の日の疲れやすさ、痛みなどで悩んでる方は是非一度杉並高円寺整骨院いらしてみて下さい。
03-3312-1039 にお電話いただきますと、
「はい、杉並高円寺整骨院です。」
と応答しますので、
「初めてなのですが、予約をお願いします。」
とお答えください。
■ お名前(フルネーム)
■ ご予約の日時
■ 連絡のつく電話番号
■ 一番気になるお身体の症状・状態
以上をお伺いさせて頂きます。
その他、ご不明な点が御座いましたらお電話でお気軽にご質問下さい。
あなたのご来院をお待ちしております。
© 杉並高円寺整骨院 All Rights Reserved.