2016/08/12 カテゴリー:未分類
8月に入り、夏本番と言っていいくらい毎日暑い日が続きますねT_T
こういったときはお風呂に浸からずにシャワーで済ます方が多くいらっしゃると思うのですが
そうすると疲れが溜まってしまったりしてませんか??
それでは本題に入りたいと思います!!
なぜこむら返りが起こるのか?
こむら返りというのは日常生活で溜まった疲れや負担が原因で硬くなってしまった筋肉が、他の筋肉によって引っ張られてしまい
結果的に足がつってしまうということです!
理由としては、腰の筋肉のバランスが悪かったり、血液などの流れが悪くなってしまったり、疲れが溜まってしまいそれに対してケアをしっかりと出来ていなかったり、
いくつもあります。
また腰が痛い方にもこむら返りは良く起こります!
それは腰の筋肉のバランスが崩れてしまうとお尻の筋肉でカバーしようとします。またお尻の筋肉は太ももの横を通り膝の横につきます。
そしてふくらはぎの筋肉は踵から膝の横につきます!
そのたてお尻の筋肉がふくらはぎの筋肉を引っ張ってしまいこむら返りが起きてしまいます。
こむら返りが起こらないようにするためにはまず、血液の流れを良くしたり、筋肉の緊張を取ることが大切になります!
なので湯船にしっかりと浸かり、小学校や中学校の体育の授業でやったアキレス腱を伸ばす運動もしてみてください。
そうすることによって少しずつ筋肉が柔らかくなりこむら返りの頻度も少なくなります!!
それでもあまりよくならければ
杉並高円寺整骨院まで一度見せに来てくださいね!!
03-3312-1039 にお電話いただきますと、
「はい、杉並高円寺整骨院です。」
と応答しますので、
「初めてなのですが、予約をお願いします。」
とお答えください。
■ お名前(フルネーム)
■ ご予約の日時
■ 連絡のつく電話番号
■ 一番気になるお身体の症状・状態
以上をお伺いさせて頂きます。
その他、ご不明な点が御座いましたらお電話でお気軽にご質問下さい。
あなたのご来院をお待ちしております。
© 杉並高円寺整骨院 All Rights Reserved.